『犬鳴村』は、和製リアル恐怖映画です。『呪怨』シリーズなどの清水崇監督が、福岡県に実在する心霊スポットを最恐に描いています。『ダンスウィズミー』の三吉彩花が主演。
『犬鳴村』の配信・料金状況
Amazon Prime Video アマゾン・プライム- |
550円 |
Netflix ネットフリックス |
- |
U-NEXT ユーネクスト |
550円 (お試しの600pを使うと無料) |
Hulu | - |
dTV | 440円~ |
Paravi | 550円 |
ABEMAプレミアム | 450円 |
FODプレミアム | 550円 |
TSUTAYA TV | 550円 (お試しの1,100pを使うと無料) |
TELASA | 550円 |
※U-NEXT(ユーネクスト)には、31日間の無料お試しがあり、その時にもらえる600pで『犬鳴村』が見れるので「無料」としています。※
※TSUTAYA TVには、30日間の無料お試しがあり、その時にもらえる1,100ポイントで『犬鳴村』が見れるので「無料」としています。※
『犬鳴村』の見どころ・感想
いや、とにかく怖かったです。
無理無理。もう絶対に行きたくない、九州最恐の心霊スポットだそうです。
怖い上に、悲しい物語です。
作品情報
劇場公開日:2020年2月7日
出演:三吉彩花,坂東龍汰,古川毅,宮野陽名,大谷凜香,奥菜恵,須賀貴匡,田中健,寺田農,石橋蓮司
監督:清水崇
音楽:海田庄吾,滝澤俊輔
脚本:保坂大輔,清水崇
上映時間:119分
臨床心理士の森田奏の周りで突如、奇妙な出来事が起こり始める。「わんこがねぇやにふたしちゃろ~」というわらべ歌を口ずさみ、おかしくなった女性、行方不明の兄弟、そして繰り返される不可解な変死…。それらの共通点は心霊スポット・犬鳴トンネルだった。 [公式ページより]
U-NEXTでの関連作品
![]() |
大きな話題を呼んだ『犬鳴村』の恐怖シーンを可愛くするという斬新な特別バージョン! 追加料金550円 |
![]() |
全てはここから始まった。清水崇監督シリーズの元祖というべきオリジナルビデオ版。(2002) 見放題作品 |
![]() |
アニメ化もされた石田スイ原作の人気コミックを、窪田正孝主演で実写映画化!(2017) 見放題作品 |
![]() |
原作:奥浩哉×監督:佐藤信介再び!大ヒットコミックを木梨憲武&佐藤健で実写化。(2018) 見放題作品 |
![]() |
恐怖体験再び!社運をかけて挑む新シリーズ(2015) 見放題作品 |
※見放題作品は「31日間のトライアル」でも無料で見ることができます※
※本ページの情報は2021-01-08のものです。最新の配信状況は U-NEXT サイトにてご確認ください。[引用:U-NEXT]
TSUTAYA TVの無料お試し

TSUTAYA TVには、30日間の無料お試しがあって、登録すれば約10,000タイトル以上が見放題となります。
お試し登録時に、1,100円分のポイントがもらえて、それで追加料金の必要な新作や準新作も見ることができます。
また、お試し時にはDVDのレンタルも8枚まで可能で、家に郵送で届きポストに返却します。
動画になってない作品はこちらで見るというのもアリです。また、これだとスマホの通信量が必要ありません!
この2種で、映画やドラマのほとんどの作品をカバーしていて、おおよそ「ここに無いものは無い」という状態です。
お試し期間が終われば、動画見放題もしくは、DVDの定額レンタル(TSUTAYA DISCAS)に移行するか選べます。
私は、DVDで見たいものがけっこうあって、定額レンタルのみ続けています。
みんなはどこを選んでいる?


(みんなのランキングより)
あなたにぴったりのサービスは?
・Amazon Prime Videoの魅力は、月額550円(税込)という安さとラインナップの豊富さです。
・Netflixはオリジナル作品のレベルが高いです(『全裸監督』、『梨泰院クラス』、ポン・ジュノ監督の『okja/オクジャ』など)。
・U-NEXTは、映画の本数はダントツで、新作も早い。
・Huluも作品数は多く、オリジナル作品のレベルが高いです。また、地上波TVとの連携を積極的に行っていて、ドラマのスピンオフ作品なども人気で、加入しないと観られません。
・dTVは月額550円(税込)という安さと、オリジナル作品のバラエティやドラマなどが人気です。
・Paraviは、TBS系とテレビ東京系が中心となっている動画配信サービスです。ということで『半沢直樹』や『MIU404』などはここに加入しないと見れないということです。
・ABEMAプレミアムもオリジナルが人気です。ニュースや釣り、格闘技など多くの専門チャンネルがあって、その趣味の人にはたまらない内容となっています。
・FODプレミアムはフジテレビ系のサービスですが、ジャンルが豊富で、最近はNHKの朝ドラまで配信しているものがあるなど、どんどん垣根を越えていっています。
・TSUTAYA TVは、レンタルチェーンのTSUTAYAが行っているサービスで、映画やドラマならば「ここに無いものは無い」というくらい豊富なラインナップが魅力です。
などなど、あくまで独自で調べた感想です。
今はまだまだ競争が激しい状態なので、多くのサービスで無料のお試し期間があります。
どこが自分に合うのかぜひ確かめてみてください!
こういった人気作品は?
下はサービスの会員になってからの料金状況を調べたものです。
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
[2020-09-28]
他の作品についても調べていますのでご参考にどうぞ。